Junko流!! 60歳からの人生 バージョンアップ術 ★

~昭和31年生まれのJunkoが真の豊かさを手に入れる 人生バージョンアップ術を伝授‼

思いが実現する

『思ったことは実現する』 『引き寄せ』と聞くとどこか魔法の言葉の様に捉える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私もその一人でした。 よく成功者と言われる方は「強く思った事が実現した。」というようなことを言われます。 その魔法のような事が、…

セカンドキャリア

セカンドキャリアについて 考えたことはありますか? これからの長い人生で一つの仕事を終えてもまた次のステージを生きるためのセカンドキャリアを考えていく時代に来ていると言われています。 セカンドキャリアとは、人生における「第2の職業」のことです…

歩き方

先日、私がお世話になっている美容整体院の院長がセルフケア講座を開催してくださり、参加をしてきました。 セルフケアには様々な方法がありますが、この日は鍼灸の先生からお灸の据え方を教えてもらいました。 実際にツボにお灸を据えると、身体のバランス…

気くばり

「気くばり」上手な方とお会いすると つくづく素敵だなと感じます。 相手を思いやり、物事がうまく進むようにサポートする「気くばり」が自然にできると、仕事もプライベートも充実したものになると思います。 相手が欲していることを察する力を持っている方…

セロトニンホルモンがゼロ?!

最近、 朝が起きづらい。 気合いを入れないとやる気がでない。 ものごとに集中できなく、 記憶力の低下を感じる。 イライラしたり、 怒りっぽくなっている。 そんなお声をお聞きすることがあります。 もしかして、 セロトニンホルモンが少なくなっていること…

自分の内面に貯金をする

わたしは、いくつになっても感性を磨いていくことは 大切だと思っています。 感性を磨くことは 自分の内面に貯金をするようなもので、 人生にとって大きな財産となり お金とは違ってなくなることがなく、 どんどん貯金が増えていきます。 そして、それは子供…

老化を左右する「主観年齢」

私は若い!と思い込むだけ 自分のことを「若い」と思い込むと、 人生で得をして生きていけるそうです。 同じ年齢でも老けて見える方もいれば、若々しく見える方もいます。 実年齢が必ずしも老化度を表しているわけではなく、 それには「主観年齢」が影響して…

『夢中になって今がある』

ある雑誌の『第一線で活躍する女性』のインタビュー記事が目に止まりました。 そこに、『負けず嫌いな性格と創意工夫を重ねるうちに夢中になって今がある。』 『どんな仕事でも、やらされ意識では努力も辛くなり、物足りない結果に終わってしまう』 と書かれ…

『心と体をよりよい周波数に整える人生に』

先日、『波動とエネルギーを高めて生きる』(致知より) という対談の記事を目にしました。 この『致知』という月刊誌は寄り添いコンサルの先生から経営の勉強になるからと推めてもらったもので、ここには各界、各分野で一道を開いてこられた方々の貴重な体…

できている自分を見る

95%はできている なにかうまく行かなかった時、 できていない自分を責めたりすることはありませんか? 人の行動の95%は「できている」行動だそうです。(アドラー心理学) それなのに、人は自分の「できていない」5%ばかりに目を向けて、自分を責めたり、 …

『やり抜く力』

物事を成し遂げている方の特徴は 仕事をする上でやり抜く力は必要とされます。 『GRIT やり抜く力』という本がベストセラーにもなりました。 GRITは、「困難にあっても挫けない勇気、気概、闘志」という意味があります。 その『やり抜く力』の源となるのが目…

『ギャップ』

ギャップを埋めるだけ! 今、女性が、自分のビジネスを持っているという時代です。 私の周りも、コロナが収束しても今までのようには行かないであろうと、現実をしっかり捉え経済的に自立を目指す女性が沢山います。 そして、一人ひとり目標は違いますが、真…

『JUNKO64歳 レクサスを買いました!』

音響ビューティーヘルスLABOのJUNKOです。 ついにレクサスを買いました! それって自慢⁈と思われるかもしれませんが、 そう思わずに… この先もお読みいただけたら嬉しいです。 以前の私は、ご近所や周りの友達の目が気になってこっそり車を乗り換えていまし…

役に立つことから意味のあるものへ

私、Junkoは5月8日に新しく『音響ビューティーヘルスLABO』をオープンしました。 この『音響ビューティーヘルスLABO』は、お客様に体の調子を整えてもらうことはもちろんですが、自分らしく輝く人生・活性へと繋いでいただける場所にしていきたい! そんな思…

変わりたいと思いながら。。。

変わりたいと思いながらも、変わっていくことに戸惑いを感じることはありますか。 私は、戸惑いや不安を感じることがよくあります。 その戸惑いや不安が原因で、 アクセルとブレーキを同時に踏んでいる時がありました。。。 好奇心と行動力は人一倍ある方な…

一念発起

先日、「一念発起」をして長年手付かずになっていた車庫の整理をしました。 「一念発起」とは、 「思い切ってそれまでの考えを改め、あることを成し遂げようと決意すること」 「一念」が「深く一直線に思うこと」を意味し、 「発起」が「思い立って行動に移…

音のもつ不思議な力

私達の身体は、ひとつひとつの臓器から特有の振動=音が出ています。それが身体全体と調和して、健康が保たれています。 以前、音が健康と繋がっていることを知り、音のもつ不思議な力に興味を持ち、たどり着いたのが『音響振動療法』の『マナーズサウンド』…

人との関わり

最近、人との関わり方が変わってきています。 今までの私は、仕事に関しては、 一人で考え、一人でやってきました。 時にはアウトソーシングをしていましたが、 家族以外の人に相談に乗ってもらったり、手伝って欲しいと言えず、一人で頑張らなくては! と思…

居場所

カバンの中の居場所は決まっていますか。 先日、1人でランチに出かけました。 ちょっと奮発して注文しました。 サラダが運ばれて来た時、ふと財布は入れたかな?と不安になりました。 直ぐにカバンの中を探しました。 しかし入っていません。 財布が… カバン…

心のエネルギー

人はどんな時に幸せだと感じるでしょうか? 物質的に欲しい物が手に入ったとき。 美味しいものを食べたとき。 その一瞬は幸せと感じます。 私の場合、その気持ちがあまり長続きしなく、心のエネルギーもあまり上がりません。 3月に入り、卒業や入学と新しい…

ゴミについて考える

人が生きていく上で、ゴミは必ず出ます。 例えば、赤ちゃんの時から大人になるまで、どれだけのゴミを出してきたのだろうと考えてみました。 それは凄い量になるでしようね。 その時々で必要になったり、不要になったり数々の物との出会いや別れがあります。…

口角を上げて

私達の顔は30種類以上の表情筋があります。 その筋肉がうまく使えなくなると、食べたり、飲んだり、話したりすることにも影響を及ぼします。 そして、嬉しい時、悲しい時もその筋肉を使って表情を作っています。 その事で、視覚を通して、お顔の表情から相手…

孫との時間

先日、味噌作りセットを購入して、孫と一緒に味噌を仕込みました。 孫はお味噌汁が大好きです。 一緒に食事をしていて、 お味噌はどうして出来るの?と孫に聞かれました。 3歳児ごろになると、 なんで? ねぇどうしてなの? が始まります。 うちの孫もそんな…

コミュニケーションツール

ツールとは、道具や、用具、手段、方法などの意味を持ちます。 私は今、こうして一つのツールを使って ブログを書いているのですが、 以前の私から考えると、思ってもみなかったことです。 例えば、自分の考えや、想いを書き留めるとしたら、 せいぜい、日記…

良好な夫婦関係を築く

先日、ふとしたことから、夫婦について考えていました。 子供の成長に合わせて、形も変わってきていますが、私は共働きで、常に経済的にも精神的 にも50/50でありたいと思ってきました。 そして、ありがたいことに、その形は今も続いています。 恋愛中は『あ…

行動に移す

日常的にやり慣れている事は、比較的サッと体が動きます。 しかし、新しいことや、やり慣れない事を始める時は、考え過ぎてしまい、なかなか行動に移せなくなることはありませんか? 私の年齢になると新しい事への挑戦は、躊躇することが多くなります。 以前…

プロ意識

最近、プロ意識について考える事があります。 私は、耳読みを始め、音で体の調子を整える音響施術をしています。 以前の施術所を一旦クローズして、新たなサロンをオープンするために、現在、準備期間を使って様々な学びをしております。 その中で特に、プロ…

新年に向けて

今年も残すところ数時間となりました。 皆さんは、今年一年の振り返りや、来年の目標や抱負に思いをはせる時間は取れそうですか? もういくつ寝るとお正月 子供の頃はお正月が来るのを無邪気に楽しんだものでした。 大人になっての年末年始は、もうやる事が…

道しるべ

私は、仕事をする上で、自分の人生の道しるべとなるのもが必要だと思うようになりました。 歳を重ね、64歳の私。 今までに、いろいろな物、いろいろな事、そして沢山の方々との出会いがありました。 その出会いによって、ものの見方、考え方が変わり、そして…

最近の動物園から学ぶこと

この年齢になると、自分の感覚、考え方、捉え方を変える事は年々難しくなっている事を感じています。 もちろん、今から変えることもないのでは?、と言われる方もいらっしゃると思いますが、それも一理ありますね。 私の場合、仕事をしているので、常に新し…