Junko流!! 60歳からの人生 バージョンアップ術 ★

~昭和31年生まれのJunkoが真の豊かさを手に入れる 人生バージョンアップ術を伝授‼

自分の感情

心理学の学び

 

先日も、芸能界で活躍する俳優のショッキングなニュースが突然飛び込んできました。

 

娘と息子を持つ一人の母としても心が痛みます。

 

それは、少なからず今の時代背景が影響しているように私は思うのです。



コロナ渦で、活動も活発にできないこの時期、

 

時間がある事が良い方向だけに向かない場合もあります。

 

普段らな忙しすぎて気づけなかったことに気づけ、幸せを掴むこともありますし、

反対に自分を見つめて、苦しめてしまい精神的に疲れてしまう場合もあるでしょう。



私は、まだまだ続く今の状況の中で、心理学を通して、心のメカニズムを知ることも必要ではないかと感じています。



それを知ることで、客観的に自分を見ていくことができると、意外と楽に自分も他人も許せてしまえるのではないでしょうか。



 

 

 

先日、久しぶりに心理学のセミナーを受ける機会がありました。



 

 

そのセミナーの中で、自分には6人の人格がいることや、自分の感情の元になるものについて学びました。



 

 

私達は、毎日いろんなことを思ったり

 

考えたりします。

 

一瞬一瞬なので、流されていきますが、

 

時には、その感情が自分の中に長く居座ってしまう時があります。




 

私は、幼い時から親の愛情をたっぷり受けて育ちました。



成長とともに少しずつ社会生活をしていく中で、

 

 

嫌な感情、

 

辛い感情、

 

嬉しい感情、

 

楽しい感情、

 

そんな感情が芽生え、様々な経験を通して、育まれ、刻まれてきました。




人間関係の感情トラブルもいっぱい経験し、

自分が嫌になり、涙することも沢山ありました。

 

 

そんな時、心理学の本を読みあさり、学んだことを思い出しました。




今も、仕事や家事が詰まってくると、

 

あれもこれもと、やることが一杯で焦りとイライラで頭がパニック。

 

 

優先順位をたて、淡々とやればいい事なのに、まだまだ感情が先走る時もあります。



そんな時は、この感情は何なの?と

 

 

自分を客観的に見るようにしています。

 

客観的に自分を見て、どんな感情で6人のどの自分が強くなっているかと自己診断をするのです。

 

例えば、

 

嫌だ!

 

やりたくない!

 

疲れた!

 

と自分の子供の感情が出てくることもあるのです。

 

こんなに一生懸命やっているのに、なんで次から次へと、仕事が溜まるのよ!

 

 

時間が足らない!

 

誰か家事手伝ってよ!

 

と次々と出てくる自分を冷静に観察して、

 

紙などに書き出して、自己診断していると、



それが終わる頃にはいつの間にか感情の整理ができていたりするのです。



この作業によって自分で軌道修正をしていけたり、感情をコントロールできるようになってくるのです。



まずは今の自分を知ることから目を逸らさずに、

 

その時の感情を紙に書き出して、第三者として見てみる事をおすすめします。

 

これをやって行くといつの間にか軌道修正も上手になってきます。




人はいくつになっても変わることができます。



自分の感情に気づき、分析し、軌道修正をするだけ!



人間って本当に素敵な生き物ですよね。

 

こうして、64歳の私も常に変化していきたいと思っています。

 

私と一緒に人生のバージョンアップしていきませんか。




f:id:juno329:20201016160507j:plain